トレーニング 入会

【ライザップゴルフ体験談】初回のゴルフ力診断やってみた内容と感想

投稿日:

「【ライザップゴルフ体験談】初回のゴルフ力診断やってみた内容と感想」の記事です。

 

結果にコミットでお馴染みのライザップのゴルフ版である

ライザップゴルフ

 

ライザップゴルフロゴマーク

 

ゴルフは上達するのに時間がかかることが多いので、できるだけ短期間で、かつ確実にスコアアップするならやってみたい!という人は多いですね。

 

で、ライザップゴルフをやってみよう!となった場合に最初にしなければならないのが

初回のゴルフ力診断

です。

 

今回はライザップゴルフの初回ゴルフ力診断の内容と感想について書いていきます。

 

ライザップゴルフ 初回診断の内容

ライザップゴルフでは入会する前にかならず「ゴルフ力診断」を行う必要があります。

 

で、ゴルフ力診断では

シミュレーションゴルフを使って、ドライバーからパターまでの各クラブを狙い通りに打てるか試す

ということをします。

 

シミュレーションゴルフでは設定で画面上に目標となる的を表示することができるので、その的をめがけてボールを打ちます。

 

以下、実際にライザップゴルフのゴルフ力診断をしている人の動画です。

 

診断では、ドライバー、200ヤード、150ヤード、100ヤード、60ヤード、30ヤード、5ヤード(パター)、2ヤード(パター)の順にそれぞれ3球ずつ打ちます。

 

そして、それぞれの距離(クラブ)で目標通りの場所に打てたかという結果をグラフで表示してくれます。

 

実際に私がゴルフ診断した際の結果がこれです。

 

正直、普段200ヤード(3番ウッド)なんてまったく狙い通りにいかないのですが、この診断の時だけめちゃくちゃ良かったです。

 

このグラフをみながらライザップゴルフのカウンセラーの方に

「あなたはこの距離のクラブが課題ですね」

とかの指摘をいただきます。

 

また、上記の診断の他に簡単なアンケートのようなものを記載します。

 

アンケートでは

  • ゴルフ経験(始めて何年くらいか)
  • 現在どれくらいのスコアか
  • 目標スコアはいくらか
  • 使っているクラブのメーカーや番手、素材
  • 自分で認識している課題

などを聞かれます。

 

これらのアンケートと、最初に行ったゴルフ力診断を基にして

ライザップゴルフに何ヶ月くらい通ったら目標スコアに到達できるか

という大体の目安を教えてくれます。

 

私の場合は「目標スコアが100を切ること」なのですが、確実に100を切るには

大体4ヶ月くらいのレッスンが必要

と言われました。

 

(補足1)

私がゴルフを始めたのが半年前というほぼ初心者という状態で、ライザップゴルフ前の最高スコアが122です。

 

(補足2)

確実に100切れる!と断言するには4ヶ月いるということで、2ヶ月でも十分100切れる可能性はありますよとは言われました。

 

そのあと、「ライザップゴルフに通うかどうか」の話、具体的な料金やレッスン内容の話を聞くことになります。

 

ライザップゴルフ 初回診断の感想

ゴルフ力診断を受けてみた感想としては正直にいうと

そんな大したことをするわけではないんだなー

という感じでした。

 

各クラブを3球程度打つだけなので、その時の調子によってかなり違ってくるんじゃないかなという気もします。

 

ただ各クラブのスイングを数回見れば大体の熟練度やどこを直していくべきかはわかるようなので、診断としてはそれくらいでよいのかなとも思います。

 

まとめ

ゴルフ力診断といっても、各クラブを各3回ほど打つだけなので、そこまで気合を入れる必要は特にないです。

 

ちょっとお試しで気軽に試しにいっても良いかと思います。

 

以上、「【ライザップゴルフ体験談】初回のゴルフ力診断やってみた内容と感想」の記事でした。

-トレーニング, 入会

Copyright© ライザップゴルフ体験記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.